自分へのご褒美やお友達とおしゃべりするときに、ちょっと美味しいスイーツが食べたくなりますよね。ゆっくり話もできるし美味しいスイーツにドリンク、そして何よりも非日常の空間。ホテルのラウンジなどで楽しめるアフタヌーンティーを楽しんでみませんか?
女性には特に人気があるアフタヌーンティーですが、最近ではアフタヌーンティーを楽しむことを「ヌン活」というらしいですよ。
そんなアフタヌーンティーをカタログギフトでプレゼントとして贈ることができます。ペアチケットなので友人や恋人、夫婦や家族と美味しいスイーツに舌鼓を打ちながらゆったりとした時間を過ごせますよ。
人気のある5つのカタログギフトから、何がどう違うのか徹底比較していってみましょう!
比較する5つのカタログギフト
ソウ・エクスペリエンス | アフタヌーンティーチケット | ¥12,980 |
ソウ・エクスペリエンス | アフタヌーンティーチケットPLUS | ¥17,930 |
Anny(アニー) | 【選べる】アフタヌーンティーチケット | ¥12,100 |
アソビューギフト | アフタヌーンティーチケット | ¥13,585 |
アソビューギフト | アフタヌーンティーチケット Special | ¥18,711 |
アフタヌーンティー 体験ギフト紹介
ソウ・エクスペリエンス
まずは体験ギフトと言えばこちらのソウ・エクスペリエンスさん
「アフタヌーンティーチケット」と「アフタヌーンティーチケットPLUS」の2種類がでています。
「アフタヌーンティーチケット」は東京・神奈川・愛知(名古屋)・京都・兵庫(神戸)・福岡・佐賀の7県。ホテルでのアフタヌーンティーが多く、ヒルトン東京やホテルオークラ、ホテルニューオータニ、帝国ホテルなど名だたる場所から選べます。
「アフタヌーンティーチケットPLUS」は東京・京都・大阪の3県。PLUSよりさらにハイクラスなホテルでのアフタヌーンティーが楽しめます。フォーシーズンズホテル、ザ・リッツ・カールトン、東京マリオットホテル、ホテル椿山荘東京などなど一度は足を踏み入れたい場所がずらり。
コース名 | |
---|---|
アフタヌーンティーチケット![]() 価格:12,980円(税込)+送料605円 商品数:1体験 / 17コース | |
アフタヌーンティーチケットPLUS![]() 価格:17,930円(税込)+送料605円 商品数:1体験 / 14コース |
Anny(アニー)
次にAnny「【選べる】アフタヌーンティーチケット」
こちらは東京・神奈川のみ。全部で8コースと数としては少な目ですが、ホテルだけじゃなく、カジュアルなリゾートカフェやフレンチのお店などが掲載されていてとってもおしゃれ!
雑誌「東京カレンダー」に出てきそうなオシャレな場所ばかり!ホテルのアフタヌーンティーは1階のラウンジなどで楽しむことが多いですが、こちらに掲載されているお店は高層階から東京の街並みを眺めながらお食事ができたり、ホテルとはまた違う楽しさのあるオシャレなお店が多いです!話題のグルメスポットに行ってみたいって方にも喜ばれそう!
アソビューギフト
最後にアソビューギフトの「アフタヌーンティーチケット」と「アフタヌーンティーチケット Special」
こちらはホテルのアフタヌーンティーがメイン。
東京・千葉・京都・大阪・兵庫(神戸)の5県。東京のホテルが多く掲載されているのが特徴的。また、ソウ・エクスペリエンスのアフタヌーンティーチケットと似てはいるけれど、数が多いのはアソビューギフト。例えばヒルトン東京内のレストランでアフタヌーンティーが楽しめるのですが、人気のマーブルラウンジやメトロポリタングリルだけでなく中国料理「王朝」でのチャイニーズアフタヌーンティーもあり、網羅しているのはこちら。
「アフタヌーンティーチケット Special」ではシャンパンがサービスでついていたりと、よりゴージャスに楽しめる内容となっています。
![]() 価格:13,585円(税込) 商品数:1体験 / 14コース | |
![]() 価格:18,711円(税込) 商品数:1体験 / 9コース |
予約の仕方
どのカタログギフトもWEBサイトで行きたい場所を決めて、基本的には電話での予約となります(一部WEB申し込みもあり)
場所やコースによって予約の可能時間や日程が決まっており、どの場所も2時間制が基本。(ドリンクのラストオーダーが30分前にある場所もあります)
ホテルのアフタヌーンティーは特に人気のスイーツビュッフェがあったりするので、行きたい場所が決まったら早めに予約をとることをオススメします。
ドレスコードは?
ホテルは基本的にスマートカジュアルがお決まり。ドレスコードなしの場所もありますが、サンダルやショートパンツは避けておくのがベターです。せっかく雰囲気の良い場所でスイーツが楽しめるので、普段よりも少しオシャレにしていきたいですよね。

スマートカジュアルって一番難しいんだよな…
配送料の比較
ソウ・エクスペリエンス | 送料605円 |
Anny(アニー) | 送料550円 |
アソビューギフト | 送料無料 |
こうしてみるとソウ・エクスペリエンスの「アフタヌーンティーチケット」+送料605円とアソビューギフト「アフタヌーンティーチケット」送料無料はどちらも¥13,585となるのでお値段的には同じになります。
ソウ・エクスペリエンス「アフタヌーンティーチケットPLUS」とアソビューギフト「アフタヌーンティーチケットSpecial」も送料含めて考えると、「アフタヌーンティーチケットPLUS」が176円だけ安くなりますが、ほぼ同額と言えます。また、Anny「【選べる】アフタヌーンティーチケット」は送料550円なので、チケット代を含めても¥12,650と一番安くなっています。
カタログギフトの内容が異なるので、価格だけでは一概に良いとは言えませんが、参考にしてみてはいかがでしょうか。
有料オプションの比較
ギフトを贈る際、もう少しなにかプラスして贈りたいと思うときってありますよね。そんな時に便利なのがオプションサービス。
ソウ・エクスペリエンスの有料オプション
無料の熨斗やメッセージカードに加え、有料のラッピングや手渡し用のギフトバッグ、紅茶のティーバッグ、オリジナルハーバリウムなどが用意されています。(クリスマスシーズンには特別なプリザーブドフラワーが用意されていたりしたので、季節によって内容が変更する可能性アリです)
イベントでの景品としてカタログギフトを使いたい場合にオススメなのがA3サイズの景品パネル!離れた場所からでも目を引くことができるので、イベントをさらに盛り上げてくれますよ。
Anny(アニー)の有料オプション
お花のギフトが豊富で、BOX入りやブーケのシャボンフラワー、ミニキューブに入ったプリザーブドフラワーなどが用意されています。また、CMでもお馴染みのお花がポストに届くブルーミーのチケットをプレゼントできたりと色々選べるので、ギフトに合わせてお花を贈ることができますよ。
また、無料のメッセージカードも豊富。お誕生日や母の日・父の日、クリスマス、バレンタイン、ホワイトデーなどに加え、結婚・出産・還暦・入学・卒業・就職のお祝いなど各種のイベントごとに対応できるメッセージカードが用意されているので、ぜひ一言添えて贈りたいですよね。
アソビューギフトの有料オプション
有料の角底型の紙袋のラッピングの種類が豊富!可愛らしい色や絵柄のものに加え、クリスマスやバレンタイン、Thankyouや出産祝いなどに使えるベイビーの絵柄もあります。無料で熨斗とメッセージカードがあります。メッセージカードは20文字しか印字できませんが、商品の中に入れて送ってくれるのでパッケージを開けた瞬間に気持ちを一緒に届けることが出来ますよ。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
アフタヌーンティーチケットといえど、それぞれ特徴があって贈る方に合わせて選べる5つのギフト。
個人的な意見だと、Annyさんはホテル以外のアフタヌーンティーを楽しんでみたい方、東京のハイセンスなフレンチやイタリアンなどのレストランに行ってみたい方などに贈ると喜ばれそうだなと感じました。20代や30代の方に人気なのではないでしょうか。
ソウエクスペリエンスさんとアソビューギフトさんは似ている様に感じますが、どちらかというと幅広い年齢の方に、特に年齢が上の方に送っても失礼がないのがソウエクスペリエンスさん、友達などもっと気軽にプレゼントを贈りたい時にアソビューギフトさんという使い分けがいいのかなという印象を受けました。
とは言っても、どれをとっても美味しそうなスイーツがずらりと並んでいるアフタヌーンティーはどこに行っても大満足できそう!
もらった方も喜んでもらえること間違いなしですよ、ぜひ贈ってみてくださいね!
コメント