三越伊勢丹「味覚百景」
「味覚百景」は三越伊勢丹のカタログギフト。
中身は老舗料亭の味から有名店のグルメ、日本各地の食材など普段食べることのできないものが取り揃えられています。掲載数も100点前後あり(コースによって若干の違いがあります)グルメカタログギフトとしては充分な品数。
品質の良いグルメに重厚感ある紙面、ブランドネームも相まってお歳暮として安心して贈れる高級感あるグルメカタログギフトですよ。
三越伊勢丹の「味覚百景」はデパ地下の世界がそのまま愉しめるカタログギフトだった!
高島屋「ローズセレクション ぐるめ百華」
「ぐるめ百華」は高島屋のカタログギフト。こちらのカタログギフトは地域のグルメがたくさん載っており、各都道府県の名品や特産品が盛りだくさん。またリンゴやラフランスなどの果物が載っているのが特徴です。
さらに、このカタログギフトを購入すると「熊本・九州特集」の冊子が付いて来ます。この冊子は掲載数は10点前後と少ないですが、熊本の百貨店 鶴屋百貨店との共同企画で制作されており面白い品が並んでいますよ。
高島屋でお中元を探すなら、日本全国のグルメがいっぱいの「グルメ百華」
西武そごう「ごっつお便」
西武そごうのグルメカタログギフト「ごっつお便」。聞きなれない言葉ですが、ごっつおとは方言で「ご馳走」の意味なんです。
このカタログギフトの名前を、初めて聞いたという方もいるかと思いますが、1987年から続いている歴史あるカタログギフト。何十年も前から日本の「食」に目を向けて掲載品を選んできただけに、その品物の質は安心できますよ。
中身は日本全国のグルメ、ご当地の特産品、老舗料亭の味と盛りだくさん。非常に薄い冊子タイプのカタログギフトなので手渡しの際も軽くて便利ですよ。
まさしくご馳走便!西武・そごうのグルメカタログギフト「ごっつお便」
大丸松坂屋「美味リクエスト便」
大丸松坂屋のグルメカタログギフト「美味リクエスト便」。
中身はお惣菜を中心に、精肉、海産物、スイーツ、ドリンクと一通りそろったグルメの総合カタログギフト。コースは3,000円台~3万円台までの7種類ありますが、価格の安い順で最初の3コースは選べる商品が1つ。あとの4コースは商品1つから最大で3つまで選べる複数選択可能な商品ラインナップになっています。
例えば1万円台のCコースでは、《10,000円コースから商品を1つ選ぶ》、もしくは《5,000円コースから商品を2つ選ぶ》ということが可能なんですね。1つはお肉にしたから、もう1つは魚介にするなど柔軟な商品選択ができるのが魅力。
またカタログギフトに載っている商品は、大丸松坂屋尾オンラインショッピングで単品でも販売されているのが面白いところ。大丸松坂屋さんはお歳暮商品は全国送料無料なのでデジタルカタログを見ながら、お歳暮を探すのも新しいグルメに出会えていいですよ。
大丸松坂屋の「美味リクエスト便」は、お中元・お歳暮のギフト探しに役立つカタログギフトだった!
ベルメゾン「名代 千醍楼」
レディースファッションや子供服、生活雑貨などを通販しているベルメゾンのグルメカタログギフト。
「ベルメゾンってカタログギフトあったんだ!」って思う方もいると思うんですがベルメゾンは他にも女性に喜ばれるアイテムがそろった「MUSUBI」や出産祝いの「はっぴいパレード」など、オリジナルのカタログギフトがあるんです。この「名代 千醍楼」もその1つ。
中身はレストランシェフの味から、銘店グルメ、産直食材などなど、特集によって様々な品物が掲載されています。紙面構成や写真も綺麗で高級感があり、お歳暮にぴったりのカタログギフトですよ。
ユナイテッドスペース「えらべるブランド和牛のギフトカタログ」

和牛を贈るなら「えらべるブランド和牛のギフトカタログ」カタログギフトはいかがでしょう!和牛のみを集めたカタログギフトで、有名どころの松坂牛や神戸牛はもちろんのこと但馬牛、仙台牛、近衛牛など日本全国の13種の和牛が紹介され、それぞれしゃぶしゃぶ用、ステーキ用、すき焼き用と食べ方に合わせてお肉を選べます。

そのほかにも、かごしま豚や大山どりなど和牛以外にもブランド肉が紹介されているのが面白いところ。
お肉の種類だけではなくコースも5000円から20万円までの10種類と多く、2万円以上のコースでは頒布会形式でお肉を頼めるようになっています。
リンベル「国産和牛カタログギフト」
カタログギフトのパイオニア リンベルのお肉のみを集めたグルメカタログギフト「国産和牛カタログギフト」。
松坂牛や飛騨牛、神戸牛、山形牛など、日本の黒毛和種と呼ばれるお肉10銘柄を集め、焼肉用、すき焼き用、しゃぶしゃぶ用と食べ方によって60点以上の商品が掲載されています。
普段はなかなか手を出せない高級なお肉が並んでいるので、もらって間違いなしのカタログギフトですよ。
お肉大好きな人にあげたい肉満載のカタログギフト「国産和牛カタログギフト」
47clubの「贈りもの弁当」
趣向を凝らした、ちょっと他にはないカタログギフトをお探しでしたら、こんなものはどうでしょう?47clubから販売されているお弁当の形をしたカタログギフト「贈りもの弁当」。

中身はカード式で、47都道府県の地方新聞社が選んだ美味しいグルメやおすすめ食材が掲載されています。もちろん熨斗もつけられて、さらに有料ですが風呂敷包みで贈ることもできます。フォルムも可愛らしいですし、「あっ」と驚かれること間違いなしのカタログギフトです。
47CLUBの「贈りもの弁当」は可愛さだけじゃない!実用的なカタログギフトだった!
YAMATO「銘酒カタログギフト」
お歳暮に毎年ビールを贈っているという方も多いと思いますが、今年はこんなカタログギフトを贈ってみてはいかがでしょう?アンティナギフトスタジオを展開しているYAMATOさんのお酒を集めたカタログギフト「銘酒カタログギフト」。
中身は日本酒にビール、焼酎にワイン、ブランデーやリキュールなど幅広いお酒のラインナップ。(コースによって若干の違いがあります)
お酒の瓶をすっきり見せるための縦長サイズもかっこいいですし、専用のBOXラッピングも付いてきますので高級感もあります。しっかりとお酒の説明も書かれていますので、お酒のことを知りながら選ぶことができますよ。
お酒好きの人は、新しい種類や銘柄を試してみたいと思っている人も多いので、このギフトは最適です。コースは4,000円台~3万円台までの6コースです。
お酒のカタログギフトは多彩な種類で呑兵衛も納得する「銘酒カタログギフト」がおすすめ!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
お歳暮として贈れるグルメカタログギフトをまとめてみました。
百貨店の食材やお肉、お惣菜などいろいろ揃ったグルメカタログギフトはご家族のいらっしゃる方へのお歳暮に最適ですし、お肉やお酒など好みが分かっている方には、「お肉のみのカタログギフト」や「お酒のみのカタログギフト」を贈るのもいいと思いますよ。
お歳暮は贈り物が重なる時期なので、自分のタイミングで自分の欲しいものが選べるグルメカタログギフトをお歳暮に活用してみてはいかがでしょうか!
コメント