サイボク カタログギフトを実際に注文!口コミどおり?届いた中身を本音レビュー

レビュー

サイボクのカタログギフトを口コミレビュー!

埼玉県日高市に本社を構える「サイボク(SAIBOKU)」は、自社農場で豚を育て、精肉・ハム・ソーセージなどを製造・販売する、まさに“豚のプロフェッショナル”。

サイボク

直売所やレストランだけでなく、天然温泉やミニ動物園まで揃っていて、一日中楽しめる“食と癒しのテーマパーク”のような存在です。

年間数十万人が訪れる人気スポットなんですよ!

サイボク フランクフルト ビール 厚切りベーコン

実はわたしも、ゴールデンウィーク中にサイボクへ行ってきました。青空の下でビールを片手にかぶりついたフランクフルトのジューシーさと、厚切りロースベーコンの旨みは忘れられません。

そんなサイボクが手掛けているサイボクカタログギフトは、遠方に住んでいてなかなかサイボクに行けない方にも、あの自慢の味をそのまま贈れる特別なギフトです。

サイボクカタログギフト 封筒

今回は実際にサイボクのカタログギフトを購入してみました。

包装の印象やカタログの中身、実際に注文して感じた良い点・気になった点を、口コミレビューとしてまとめていきます。

サイボクのカタログギフトを実際に使ってみた私の口コミ

良かった点

・選べる商品が“全部当たり”

選べる商品がすべてボリューム感のある「ギフトセット」になっているのは安心感があります。

単品の商品ではなく、ソーセージ+ベーコン+マスタードなどの組み合わせになっているので、届いた瞬間から“特別感”があるのが魅力的。

「お肉をしっかり楽しみたい人」も「おつまみ感覚で味わいたい人」も満足できる内容になっています。どれを選んでもハズレがないので、贈る側としても安心。「好みに合うかな?」と心配しなくていいのは嬉しいポイントです。

・サイボクのブランドネームが嬉しい!

お歳暮やお中元などでハムやソーセージは定番人気ですが、そこに「サイボク」というブランド名が加わることで、贈り物の価値がぐっと高まります。

「知名度のあるブランド=安心感」にもつながるので、受け取る側は「いいものをもらった」と感じやすいはず。

実際に私も、「サイボクのお肉だよ」と一言添えるだけで、相手の反応が違うだろうなと思いました

実際に私も、「サイボクのお肉だよ」と一言添えるだけで、相手の反応が違うだろうなと思いました。

・熨斗やメッセージカードが無料

注文時に熨斗を無料でつけられるので、お中元・お歳暮といったフォーマルな贈り物にも安心して利用できます。しかも、無料のメッセージカードサービスまであるのは意外と便利。

「感謝の気持ちを伝えたいけど、手書きの手紙を同封するのは難しい」というときにも、印刷されたカードでしっかり想いを届けられるのはありがたいですね。

イマイチな点

・注文方法がハガキ限定

カタログギフトの商品申込は、スマホやパソコンではなく「ハガキ投函のみ」です。

最近はWeb申し込みが主流になってきているので、ちょっと不便に感じました。

実際、今回すぐにハガキを書いたものの投函するのを忘れていました

・商品数が少ない

サイボクのカタログギフトで公式オンラインショップ選べる商品は6品目のみ。

どれも魅力的なギフトセットではありますが、一般的なカタログギフトと比べると選択肢はかなり少なめです。「もっといろんな種類から選びたい!」という方には物足りなく感じる可能性があります。

その分「選びやすい」という利点もあるので、相手によってはむしろ親切な仕様とも言えそう

公式ホームページへ

サイボクのカタログギフトRコースを購入!

今回は2種類あるサイボクのカタログギフトのうち、5,000円台で購入できる「Rコース」公式オンラインショップから注文しました。

価格帯的にも贈りやすく、ちょっとしたお祝いからフォーマルなギフトまで幅広く使えそうです。

包装形態を選べる

サイボクの公式ショップでは、注文時に包装スタイルを3種類から選ぶことができます。

サイボクカタログギフト 梱包形態
選べる包装形態

・ギフト産直発送(直接相手に届けたいとき)
・手渡し用二重包装(紙袋付きで自分で渡すとき)
・自分用

今回は「ギフト産直発送」を選びました。熨斗やお届け日指定も途中で設定でき、お中元・お歳暮・内祝いなど幅広いシーンに対応できますよ!

今回は、熨斗はつけずに注文してみることにしました!

無料メッセージカードサービスもある

さらに、サイボクでは 無料のメッセージカードサービス も用意されています。

サイボクカタログギフト メッセージカード

注文確認メールに記載された【注文番号】を入力すれば、カタログギフトとともにメッセージカードが届けられるサービス。

今回はあとから気づいたので利用できませんでしたが、無料でオリジナルの一言を添えられるのは嬉しいポイントです。

公式ホームページへ

サイボクのカタログギフトが届きました!

サイボクカタログギフト 外装

注文から約6日後、ヤマト運輸の宅急便でサイボクのカタログギフトが手元に届きました。

厚みのないパッケージで、まるでメール便のようにスリムな状態。受け取った瞬間は「これが本当にカタログギフト?」と思うほどコンパクトです。

サイボクカタログギフト 包装と手提げ袋

封を開けると、まず目に入るのが手渡し用の専用袋。サイボクのキャラクター「ヨーク」が大きくプリントされていて可愛いですね。

【ギフト産直発送】という包装形態を選びましたが、専用袋がついているので贈答用としてもすぐに使えそうです。

サイボクカタログギフト 包装

そして、サイボクオリジナルの包装紙。


赤いロゴ入りのリボンをモチーフにしたデザインで、シンプルながらも上質感があり、開ける前からギフトらしい特別感をしっかり演出してくれます。

サイボクカタログギフト 封筒

包装を外すと、白を基調とした専用封筒がお目見え。白地に「SAIBOKU」のロゴと、「牧場産直カタログギフト」の文字。

右側には “MEATOPIA – A STORY THAT BEGINS WITH OUR PIGS”(ミートピア 豚から始まる物語)というフレーズが印字されています。

サイボクカタログギフト 封筒の中身
3点入っている

中には、食欲をそそる表紙のカタログ冊子・注文用の引換ハガキ・そして記入後に安心してポスト投函できるよう個人情報保護シールまで同封されていました。

すべてが封筒サイズにきっちり収まっており、とても軽量。

このコンパクトさなら、手渡しでプレゼントする場合でも持ち運びに負担がなく、気軽に渡せるのが魅力です。

サイボクのカタログギフトRコースの中身!

さっそく、カタログギフト本体を見ていきましょう。

Rコースでは、カタログギフトオリジナルのギフトセット6品目の中から、好きな1つを選ぶことができます。

サイボクカタログギフト カタログ冊子 表紙
カタログ冊子

掲載されている商品は大きく分けて2タイプ。

・ソーセージやハムの加工品セット
・ブランド豚「ゴールデンポーク」の精肉系セット

特に注目したいのが「ゴールデンポーク」

自社農場で大切に育てられたサイボク自慢の銘柄豚で、きめ細かい肉質と、口に広がる甘みのある脂が特徴です。

首都圏の有名百貨店でも取り扱われるほどの人気と実績を誇り、“一度食べると忘れられない味”と言われています。ソーセージやハムのギフトセット

ソーセージやハムのギフトセット

① ソーセージセット

サイボクカタログギフト ソーセージセット
ソーセージセット

ポークソーセージ・粗挽きソーセージ・ポークウィンナー、粗挽きウィンナーの4種と相性抜群のサイボクマスタード付き。

朝食でパンと一緒に楽しんだり、夜はビールのお供にしたりと、幅広いシーンで活躍するセットです。

② ロースハムセット

サイボクカタログギフト ロースハムセット
ロースハムセット

粗挽きソーセージやポークウィンナー、ポークソーセージに加え、しっとりジューシーなロースハムがプラスされた豪華版。

薄くスライスしてサラダにのせても、厚切りでステーキ風にしても楽しめます。

③ 焼豚・ベーコンセット

サイボクカタログギフト 焼豚・ベーコンセット
焼豚・ベーコンセット

和風仕立ての焼豚、旨みたっぷりのベーコン、さらに粗挽きウィンナーに、ポークウィンナー、マスタードも入った贅沢な詰め合わせ。

料理にアレンジしても、そのまま食卓に出しても映える、バラエティ豊かな内容です。

ゴールデンポーク精肉系ギフトセット

④ とんかつセット

サイボクカタログギフト とんかつセット
とんかつセット

ゴールデンポークのロース肉(3枚)に、粗挽きウィンナーと粗挽きウィンナー、ホワイトウィンナーを添えた満足感ある内容。マスタードもついています。

自宅で揚げたての“本格とんかつ”を味わえる贅沢なギフトです。

⑤ 焼肉セット

サイボクカタログギフト 焼肉セット
焼肉セット

ゴールデンポークのスライス肉と3種類のウィンナーの組み合わせたギフトセット。

家族や友人とテーブルを囲んで、特別な焼肉タイムを楽しむのにぴったりです。

⑥ 味噌漬けセット

サイボクカタログギフト 味噌漬けセット
味噌漬けセット

豚バラ肉・ロース肉・肩ロース肉を特製味噌に漬け込んだ、ご飯が進む逸品。

フライパンで焼くだけで、食卓が一気に“ごちそう感”に変わります。


商品数は6種類と多くはありませんが、どれも“ハズレなし”のラインナップ。

「手軽に楽しめる加工肉」「特別感のある精肉」かで選べるので、贈られた人もシーンに合わせて選ぶ楽しみがあります。

公式ホームページへ

注文した商品が届きました。

サイボクのカタログギフトの注文は、同封のハガキからのみです。

サイボクカタログギフト はがき

希望の商品番号・配送希望日(投函から10日以降)・時間帯などを記入して投函。

投函から10日後、クロネコヤマトのクール便で注文商品が到着。

サイボク ギフトボックス

オリジナルのギフトボックスに入っています。

サイボク ギフトボックス

中を開けるとこんな感じ。ギフト感がしっかりありますね!

サイボク ロースハムセット

今回の注文品は「ロースハムセット」

今回注文したのは、「ロースハムセット」です。

サイボク ロースハムセット

ロースハムセットの中身は4品。

ロースハムセット

・ロースハム(ブロック)
・ポークソーセージ(ボロニア)
・あらびきウィンナー
・ポークウィンナー

丁寧に真空パックされたハムとソーセージがずらり。どれも見た目からして上質で、開けた瞬間から“牧場直送”の特別感が伝わってきます。

🍖 ロースハム(ブロック)

見た目からして贅沢感のある、厚みのあるロースハムブロック。

サイボク ロースハム

断面のピンク色が美しく、脂身と赤身のバランスも絶妙です。

スライスしてそのままでも美味しいですが、軽く焼くと脂の甘みが際立ち、まるでステーキのような満足感。公式では2cmぐらいの厚切りのソテーを推していますね。

朝食やサンドイッチにもぴったりで、用途の幅が広い一品ですね!

🥩 ポークソーセージ(ボロニア)

見た目からして肉感たっぷりの「ポークソーセージ」

サイボク ポークソーセージ

一般的なソーセージよりもひと回り大きく、厚めにスライスして食べると、ふわっと広がる豚肉の香りとほどよい塩味が絶妙。

軽く焼くと表面が香ばしく、中はしっとりジューシー。肉の旨みがぎゅっと詰まったサイボク定番のボロニアソーセージ。厚切りで食べるのがおすすめ!

🌭 あらびきウィンナー&ポークウィンナー

最後は、定番人気の2種類のウィンナー。

サイボク あらびきウィンナー&ポークウィンナー

「あらびきウィンナー」は、パリッとした皮とスモーキーな香りが特徴で、噛むほどに肉の旨みがじゅわっと広がります。

「ポークウィンナー」はやさしい味わいで、小さなお子さんでも食べやすいシンプルな美味しさ。

どちらも焼くだけで本格的な味わいを楽しめ、食べ比べも楽しい品ですよ!


全体としてどのアイテムも塩気が強すぎず、素材の甘みを感じられる上品な仕上がり。

「サイボク=ハムやソーセージの美味しさで有名」という評判にも納得の味でした。

公式ホームページへ

サイボクカタログギフトのコースは2種類

サイボクのカタログギフトには、価格と内容の異なる2つのコースがあります。

コース

・Rコース(5,500円)
・Sコース(11,000円)

日常の贈り物やお礼ならRコースで十分満足感がありますが、お歳暮や特別なお祝いなど、ワンランク上の印象を残したいときはSコースがおすすめです。

コース名
サイボクのカタログギフト5,500円 Jコース
価格:6,050円(税込)
サイボクの11,000円カタログギフト Kコース
価格:12,100円(税込)

サイボクのカタログギフトのおすすめシーン

お中元・お歳暮に

プレゼント

ハムやソーセージは日持ちしやすく、家族みんなで楽しめるため、夏・冬の贈答品にぴったりです。

熨斗や包装も無料対応なので、フォーマルなギフトとして安心して贈ることができますよ!

お祝いギフトに

プレゼントをもらう女性

結婚祝い・出産祝い・快気祝いなどにもおすすめ。

サイボクのカタログギフトの商品は、しっかりしたギフト感もあり、一品料理としても、食材の1つとしても使えて、もらった方の生活をちょっと豊かにしてくれるので、喜ばれますよ!

家族への贈り物に

祖母にプレゼントをあげる女性のイラスト

母の日や父の日、誕生日など、家族に感謝を伝えたいときのプレゼントにも最適。

普段なかなか味わえない銘柄豚「ゴールデンポーク」やハムを自宅で贅沢に楽しめるので、ちょっとしたご褒美ギフトとしても喜ばれます。

公式ホームページへ

まとめ

今回初めてサイボクのカタログギフトを購入してみましたが、実際に手にしてみて「これは贈り物にいいな」と素直に思いました。

カタログの内容は、ハム・ソーセージのギフトからブランド豚「ゴールデンポーク」の精肉まで、どれも魅力的で「どれを選んでもハズレがないな」と感じられるラインナップ。

ギフトセットとしてまとまっているので、贈る側としても安心感があり、もらった側もボリューム満点の内容にきっと満足してくれると思います。

お中元やお歳暮などフォーマルな贈り物にはもちろん、家族や友人への特別なギフトとしても活躍してくれるはずです。

「贈って良かった、もらって嬉しい」そんな体験ができるのが、サイボクのカタログギフトだと思いました。

コース名
サイボクのカタログギフト5,500円 Jコース
価格:6,050円(税込)
サイボクの11,000円カタログギフト Kコース
価格:12,100円(税込)
▲ 詳細はこちらをチェック!

他にもこんなグルメカタログギフトが人気です!

ディーン&デルーカ ギフトカタログ
4,180円(税込)〜11,880円(税込)
洋風のお惣菜や加工品、調味料、ドリンク、和食材にロゴ入りのオリジナルアイテムが満載のカタログギフト。セット商品が多く掲載されており結婚式の引出物としてもおすすめですよ! [レビュー記事はこちら]

家庭画報グルメギフトカタログ
6,600円(税込)~23,100円(税込)
家庭画報のグルメカタログギフトです。「食」と「旅」がテーマになっており、老舗料亭の味や、歴史や文化のある郷土料理、評判のお店のグルメなど「本物」を追求したグルメカタログギフトになっています。雑誌を読むように特集が組まれ、しっかりした内容と上品さがあり目上の方への贈り物やお歳暮に重宝しますよ!

味覚百景
4,400円(税込)~56,100円(税込)
三越伊勢丹のバイヤーが厳選した銘店の味や有名ホテルの料理、精肉や水産加工品、フルーツやレトルト食品・缶詰といったグロサリーなどデパ地下の世界がそのまま掲載されたようなグルメカタログギフト。またその時しか手に入らないWEB限定商品も選べるようになっています。高級感がありお中元やお歳暮はもちろん、結婚式の引出物としても最適。

関連記事

おすすめ記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

TOP
CLOSE