バレンタインに「選べるギフト」をプレゼント!
バレンタインギフトに悩んでいませんか?
とくに息子をもつお母さん!
息子へのバレンタインデーのプレゼント、中学生になってからあげなくなったとか、逆に高3まであげていたとか、各家庭によってバラバラですが、社会人になって離れて暮らすとなかなかあげられなくなりますよね。
それでも 息子にはバレンタインデーを理由に何か贈りたくなるもの。でもチョコはなんか違うし、チョコ以外のプレゼントでもいいんだけどお母さんのセンスでものを選ぶと怒られちゃう…そんな時に「自分で選びなよ」って渡せるバレンタインギフトを紹介していこうかと思います。
少し記事が長くなりますので下のリンクから気になる箇所にジャンプしてください!
- 【チョコ・スイーツ系】自分で選べるギフト
- 【グルメ系】がっつり食べ物ギフト
- 【お酒・ドリンク系】大人の愉しみギフト
- 【お食事】喜ばれること間違いなしの体験ギフト
- 【エステ・スパ】男性版リラックスギフト
- 【生活系】役立ち実用品ギフト
スイーツ系 自分で選べるバレンタインギフト4選
チョコもありますがチョコ以外のスイーツ系も満載。自分で選べるので、社会人の息子にもさらっと渡せるバレンタインギフトをチョイスしてみました!
cherry.c オリジナルギフト
まずは王道のチョコギフトから…っと言っても自分で欲しいものを選べるタイプのギフトです。兵庫県芦屋市のチョコレートショップ【cherry.c】のWEBカタログギフト。
バーテンダー出身のショコラティエのお店ということでシャンパンの王様と称されるドンペリニョンやミモザ、ベリーニといったシャンパンを使用したショコラやイタリアから取り寄せた高級オレンジを使ったオランジェットなど素敵な商品が揃っています。
4000円台~1万7千円台の5コースがあり掲載商品は2〜3点ほど!見た目も可愛く、1粒1粒贅沢な味わいが楽しめるアソートなのもいいですね。アルコールは飛ばしてあり香りのみを残しているショコラがほとんどですが、お酒の名前の入ったチョコなんて社会人になった息子さんへのバレンタインプレゼントにぴったりですよ!
ピエールエルメパリ オリジナルギフト
国内外に多数の店舗を展開しヴォーグ誌から「パティスリー界のピカソ」と称賛される ピエールエルメパリのWEBカタログギフト。
外はサクッと中はふわっと、食べるとしっとり甘みが広がり、様々なフレーバーが用意されている定番のマカロンセットはもちろんのこと、さまざまなフレーバーの組み合わせが独創的なボンボンショコラ、バターの上品で豊かな香りが広がり優しい味のサブレなどバレンタインに嬉しい商品から選べます!
コースは4000円台~1万円台の5種類で、どのコースも掲載商品は3点。商品数は少ないですが家族や友達に硬くなりすぎず、サラッとバレンタインのプレゼントとして贈るのにはピッタリ!
WEBカタログギフトなので、住所を知らなくてもSNSやメールで贈ることができ「バレンタイン忘れてたー」って時にもすぐ贈ることができますよ!
ギフトパッド バレンタインギフト2023
SNSやメールで贈れるギフトを多数展開する ギフトパッドの「バレンタインギフト2023」。
世界中のカカオ産地から厳選された豆を使い個性を生かしたダロワイヨのボンボンショコラや、サクサク生地に濃厚チーズクリームが味わえる六本木アマンド チーズミルフィーユ。
セミドライフルーツが色鮮やかなホシフルーツのフレンチカップケーキに、京割烹店「祇園 さゝ木」が監修した宇治抹茶を使ったバウムクーヘンと、チョコ以外のケーキやマカロン、焼き菓子やドーナッツ、和菓子とさまざまなスイーツを掲載。
さらにANAオリジナルのビーフコンソメスープを使用した“とびっきり”ビーフカレーや浅草の名店である洋食レストラン大宮のローストビーフ、青森県産のリンゴジュースやドリップコーヒーなどチョコだけではくお惣菜やジュースなども選べるWEBカタログギフトとなっています。
コースは2,000円台から6,000円台までの3種類で掲載商品は30点ほど(コースによって変化します)。スイーツ系だけではなくグルメも掲載されているのが魅力。学生や社会人に喜ばれるギフトですよ!
すいーともぐもぐ
息子さんが甘いものが好きな人ならこのすいーともぐもぐは最適!お菓子やスイーツを集めたカタログギフトです。
ドーナッツやクッキー、マフィンなどをはじめ、プリン杏仁豆腐などの冷やして食べるスイーツやおかきやどら焼き、あんみつなどの和菓子、みんなで食べられるホールケーキと様々なスイーツ&お菓子が掲載され、ちょっとしたプレゼントにはぴったり!
バレンタインデーギフトとして紹介していますが、価格も高くないので女性へのお祝いプレゼントや親戚への返礼品などにも役立つので知っておいて損のないカタログギフトだと思いますよ。
女同士のちょっとしたお祝いごとに!お菓子&スイーツの「すいーともぐもぐ」
【グルメ系】がっつり食べ物ギフト2選
息子さんが甘いものが得意ではないなんてこともあるかと思います。チョコやスイーツといったバレンタインギフトよりお肉!そう。男の子は何歳になってもお肉好き!そんなお肉を自分で選べるギフトをご紹介。
格之進カタログギフト
食べた後の満足感があると言ったらお肉!そんな肉ブランドの中でも熟成肉や塊焼きで知られる「格之進」 にもカタログギフトがあるんです。


岩手県の門崎熟成肉という黒毛和牛のステーキ肉や焼肉用のお肉、ハンバーグや熟成カレー、さらに格之進の代名詞とも言える「塊肉」なんかが掲載されているのがこの格之進カタログギフトの魅力。 聞いただけではヨダレが出てきちゃいます!
コースは5,000円台、1万円台、3万円台の3種類。どのコースも10点〜15点ほどの商品数となっています。熟成によって程よく水分が抜け旨みがギュッと詰まったお肉をジュージュー焼いてパワーチャージしてもらいましょう!
【レビュー】塊肉を食べたい!そんな夢を叶える格之進カタログギフトを買ってみました。
マグロのカタログギフト
お父さんや子供達も大好きな刺身といえばマグロ!そんなマグロ刺身のカタログギフトがあるんです。マグロお取り寄せ通販サイト「マグロの吉井」のカタログギフト!
マグロはさまざまな部位や食べ方があるのが魅力ですよね。

脂ののった大トロや中トロ、香りがありマグロ本来の旨さが味わえる赤身、ねっとりと舌に吸い付くような食感の漬け、そのほか切り落とし、たたき、醤油漬けいくらなどをこのカタログギフトでは選ぶことができちゃいます。
マグロはもちろんマグロ界の王様とも呼ばれ人気の高い本鮪です。
コースは4000円台から2万円台までの6種類。価格が高くなると商品のグラム数が多くなり、大トロ・中トロ・赤身などが単品ではなくセットで選べたり出来るようになります。
そのほかにもマグロのカタログギフトと本マグロによくあう日本酒のセットを贈るコースもあるので、大人の男性へのプレゼントとしてもピッタリです。
【お酒・ドリンク系】大人の愉しみギフト3選
チョコ以外のバレンタインギフトとして人気なのがお酒。甘いものが得意でない時は社会人となった息子さんにお酒という大人のプレゼントをしてみては?
銘酒カタログギフト
息子さんが甘いものが苦手!でもお酒は大好き!という方なら、このお酒のカタログギフトもいいと思います。
日本酒、焼酎、ワイン、ビール、リキュール、ブランデーと種類も幅広く国内外からラインナップされています。しっかりと説明も書いてあり蔵元や土地のことも知りながらお酒を選ぶことができますよ!
お酒好きはいつも飲んでいるお酒以外にも、いろんなお酒を試してみたいと思っている人は多いのて、この選べるギフトは喜ばれること間違いなしです!
お酒のカタログギフトは多彩な種類で呑兵衛も納得する「銘酒カタログギフト」がおすすめ!
お酒好きに贈るギフト
オンラインギフトショップAnny(アニー)のオリジナルカタログギフト「お酒好きに贈るギフト」 。
ドイツビールとして日本でも人気のあるホフブロイ(Hofbrau)の3種セットをはじめ、ビール界のドンペリとまで言われるスペイン生まれ高級プレミアムビール「 INEDIT 」、時間をコンセプトに作られたスパークリング日本酒「SHICHIJI(PM7:00)」と、ビール・日本酒・ワインと一通りそろっていますが、ほかのカタログギフトにはないラインナップが魅力。
そのほかにもノンアルコール巨峰スパークリングや北海道の生姜香るジンジャーエールセットといったノンアルコールやジュース、炭酸飲料。


毎日の晩酌が楽しくなる燻製BALPALのおつまみ6種セットや北海道富良野とフランスブルターニュ地方の豚を使用したモリーズパンチェッタベーコンセットなどのお酒にあうグルメ。
さらに香りあるビールを注ぎたくなるチューリップ型のグラス、シンプルなおつまみもどこか上品にになりそうな有田焼のプレートなどお酒を楽しむのに適した品々がそろっています。
コースは5,000円台の「匠」と9,000円台の「極」の2種類。バレンタインのプレゼントとして紹介していますが、Anny限定商品もあり、とってもおしゃれで華やかな商品ラインナップなので女性へのプレゼントとしてもおすすめですよ。 (逆にホワイトデーにいいかも!)
コーヒーギフト
朝の眠気覚ましや、ちょっとしたブレイクタイム、気分転換したいときに飲む人が多いコーヒー。朝にゆっくりと味わうと贅沢な気分になりますし、仕事中に飲むと気持ちがシャキッとするので、おうちバリスタする人が近年増えてきたのではないでしょうか?
そんなコーヒー好きの方に贈りたいのがソウ・エクスペリエンスの「コーヒーギフト」。
第一線で活躍する9店のロースタリー(焙煎所)から選んだコーヒー豆が届くのが、このコーヒーギフトの魅力。コーヒーは選んだ豆の種類だけではなく、焙煎によって酸味や苦みの度合いが変わってくるので、このロースタリーを知るということも楽しいですし、新たなコーヒーの味わいに出会えるギフトだと思います。
もちろん抽出器具がそろってなくても大丈夫。ドリップバッグも選べるようになっています。
また、このコーヒーギフトは冊子タイプと購入後にLINEやメールですぐに贈れるeギフトタイプもあります。お時間に余裕があるなら冊子タイプを、いますぐ贈るならeギフトタイプでバレンタインのプレゼントを贈ってみてはいかがでしょう。
焙煎所から直接届く、ソウ・エクスペリエンスの「コーヒーギフト」は誕生日プレゼントに最適!
【体験系】喜ばれること間違いなしの体験ギフト2選
チョコ以外のバレンタインギフトとして、ラインナップに上がるのが「外食」だったりします。男性が喜ぶ選べる外食ギフトをご紹介。
焼肉ギフト
ソウエクスペリエンスの体験ギフトの「焼肉ギフト」。息子さんが関東・関西圏に暮らしているなら大変喜ばれるギフトではないでしょうか!
60年以上の歴史をもつ名物のネギタン塩や黒毛和牛のユッケが楽しめる『青山まんぷく』や、高級和牛「大黒千牛」の焼肉が食べられる隠れ家的な雰囲気のお店『なか田別邸』
など有名焼肉店のお食事チケット2名様が選べるカタログギフトになっています。それぞれ趣向を凝らしたコース料理が提供されるんですよ!
また、外食に出れなかった時も淡路牛おうちセットや黒毛和牛専門の精肉卸「株式会社ヤザワミート」の焼肉セットが冷蔵でお取り寄せできる商品も掲載されています。
ほかのお食事ギフトに比べると焼肉しか載ってないので、掲載コース事態は少なくなりますがわかりやすく、喜ばれること間違いなしのギフトですよ!
バーガーチケット
日本ではチェーン店の印象の強いハンバーガーですが、最近ではバンズやパティーにこだわり、見て楽しみ食べて楽しめる手作りの本格派バーガーショップが続々とオープンしていますよね。
バンズやパティー、野菜などのバランスにこだわりアメリカの古き良きバーガースタンドを再現した「McLean -old burger stand-」(東京都台東区)や、国産牛の粗挽きミンチと手切り肉に牛の出汁を混ぜたオリジナルパティを使用した迫力満点なハンバーガーが人気の「S.B. DINER-KOBE」(神戸市中央区)などなど関東・関西圏の本格派バーガーショップのお食事券3,000円分を、このバーガーチケットでは贈ることができます。
使い方も簡単。お店に行って3,000円分のメニューを楽しむだけ(超過分は自己負担)。テイクアウト可のお店も多いのも嬉しいところ。
本格派ハンバーガは素材や調理にこだわっている分、けして安くはないですし、若い世代にはなかなか手を出しづらいところ。このハンバーガチケットで「最高に旨い」ハンバーガーを楽しんでもらいましょう。
【エステ・スパ】男性版リラックスギフト1選
リラックスギフト for MEN
ソウエクスペリエンスの体験ギフト「リラックスギフト for MEN」。
普段なかなか男の人はエステやスパに行く機会がないと思うのですが、そんな男性でも行きやすいコース(ヘッドスパやスキンケアとか)を中心に集めたエステ体験ギフトです。
さらに日帰り温泉やヘアカット、瞑想・坐禅の疲労回復プログラムなんかもコースの中から選べるようになっているのが面白いところ。少量ですがおうちでリラックスできるようにスキンケアグッズやリラックスグッズも掲載されています。
いままでエステやスパのギフトといえば女性の方のみのものが多かったですが、男性版というのが新しいですね!息子さんやお父さん、旦那さんなどに休息できる時間をバレンタインのプレゼントとして贈ってみてはいかがでしょう!
【生活系】役立ち実用品ギフト2選
生活用品や実用品などもチョコ以外のバレンタインギフトとしてあげる方も増えていますね。ペンやネクタイなどが多いようですが、自分で選べて男性へのプレゼントとして特化したカタログギフトをラインナップしてみました。息子さんが一人暮らしを始めて間もない時に、これらのプレゼントいいと思いますよ!
オーダーシューズチケット
自分でオーダーメイドの革靴を作れる体験チケット。サイズはもちろんのことモデル、ソール、革のタイプを選べて自分オリジナルの革靴を作ることができます。
麻布十番の革工房「スピカ」で使うことができる体験チケットですが、来店しなくても自宅へ注文キットを送付してもらい自分でサイズを測りオーダーするという注文方法もできる面白いチケット。
足のサイズを測ってもらったら、思ってたサイズと違ったり、左右で足のサイズが違ったりすることが度々あるらしいので、このギフトで息子さんにぴったりの疲れにくい革靴を作ってもらうのもいいのではないでしょうか。
このチケットを販売しているソウエクスペリエンスさんでは、この他にもオーダーシャツチケットやオーダーウォッチチケット
、オーダースーツチケット
などのチケット販売されていますよ!
一生物をプレゼント!オーダーメイドを贈るなら是非とも知っておきたいチケット7種!
メンズコレクション

マイプレシャスの男性専用のカタログギフト。メンズ用のビジネスアイテムや、ケアアイテム、ファッションアイテム、スポーツ用品、ホビーグッズ、男性に人気のグルメや体験ギフトなども掲載されていて、その数が700点と非常に多いのが特徴。
冊子自体も特徴があり、商品を選び終わった後は写真を入れたり、ハガキを入れたりしてアルバムとして使うことができます。比較的贈りやすい3,000円台からコースがあるのも嬉しいですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
お母さんから息子へ贈るバレンタインデーギフトを選んでみました。息子さんが成人していたり、彼女さんがいるとチョコを渡すのもなんだか違う感じもしてしまいますよね。
今回のギフトはどの品も自分で選べるので、お母さんのセンスになりすぎず「自分で選びなさい!」ってな感じで渡せるところがいいところ!
社会人になった息子へのバレンタインデーギフトとして選んでみましたが、ビジネスアイテムとして贈れるものも多いので、就職祝いや新生活のお祝いに贈ってみてもいいと思いますよ!
男性へのプレゼントにこんなカタログギフトはいかが?
北海道七つ星ギフト
4,400円(税込)〜11,000円(税込)
魚介や畜産、野菜やスイーツなど北海道のグルメがつまったカタログギフト!ほかのグルメカタログギフトにはないラインナップでお中元やお歳暮にもおすすめです。
国産和牛カタログギフト
5,500円(税込)〜33,000円(税込)
日本各地の黒毛和牛のお肉がつまったカタログギフト。お肉好きの人へのプレゼントにはもちろん、お中元やお歳暮、会社のイベントにも使えます。
ブランド和牛カタログギフト
5,940円(税込)〜21,600円(税込)
松坂牛、神戸牛、米沢牛の3銘柄のお肉ギフトを贈ることができるカタログギフト。1銘柄のみを掲載したカタログギフトもあります。
うましま
4,400円(税込)〜12,100円(税込)
日本各地の村や町にある美味しいものをテーマにしたカタログギフト。食材や加工食品が多く掲載されており親戚へのちょっとしたお祝い事に便利ですよ
コメント